会社概要
出会いからイノベーションを生み出す をミッションとして掲げ 法人向けクラウド名刺管理サービス Sansan および個人向け名刺アプリ Eight を開発 提供しています 名刺管理を起点としたビジネスプラットフォームとして活用できるサービスを国内外で提供しています
名刺管理から 働き方を変える Sansan
Sansanは 法人向けクラウド名刺管理サービスです 名刺をスキャナーやスマートフォンアプリで読み取るだけで 独自のオペレーションシステムによって名刺情報を正確にデータ化します 高度なAI技術により 企業内の人脈を管理 共有することが可能になるほか 社内の連携を促進する機能や顧客データを統合 リッチ化する機能を備え ビジネスのはじまりを後押しする ビジネスプラットフォーム です
名刺でつながる ビジネスのためのSNS Eight
Eightは 名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークです 名刺を正確にデータ化して スマートフォンアプリで管理することができます 登録したユーザー間で情報発信ができる フィード チャットのようにコミュニケーションが取れる メッセージ 名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える プロフィール といった機能を利用し ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています 2019年8月時点で 250万人を超えるユーザーに利用されています
業務内容
当社では 法務業務を主に2チームで分業しています
一つは サービス規約や契約書に関する対応を行い 営業部門や各プロジェクトなどをリーガル面でサポートするビジネスリーガル
もう一つは 取締役会や株主総会などの商事法務を扱うコーポレートリーガルです
上場企業として かつ常に変化を恐れず挑戦し続けるSansanとして 対応業務がますます増えている中 コーポレートリーガル チームの強化のため人材を募集しています
業務概要
会社法を軸とした以下の業務が中心となります
取締役会 株主総会の運営
会社法を中心とした法令対応 社内規程の整備などを通じたガバナンス体制の企画立案業務
株式 株主対応 持株会制度 ストックオプション制度の運営などの株式事務 商事法務に係る有価証券報告書等の作成業務
子会社管理業務
登記等の法務省対応業務
業務詳細
取締役会 株主総会の開催に係る業務全般を担当し 付議議題の調整や招集通知 議案 議事録の作成等 円滑に議事が進行するように推進します
既存の社内規程を踏まえたガバナンス体制の維持 強化を企画立案し 内的 外的要因を踏まえた社内規程の作成や改定等を担当します
株式発行及び管理に係る実務 株主名簿管理人との連携 持株会制度やストックオプション制度の運営等の株式事務全般を担当します
子会社の設立や管理に係る業務を担当します
商業登記に関する業務を担当します
募集背景
事業拡大に伴う人員強化のため
やりがい
社内外と連携し 様々な案件を現場メンバーと一緒に創っていける面白さがあります
法務から事業を促進している実感があり 事業促進に直接貢献しているという法務としての価値発揮の場があります
目まぐるしく変わるIT業界 データビジネスの世界において ビジネススキームや法務的な潮流をつくれる醍醐味があります
先例がない中で自主的に動き 法務としていかにクリエイティブに事業を推進していけるかを考えたい という方にはお薦めのフィールドです
組織構成
法務グループは グループリーダー1名 ビジネスリーガル担当2名 コーポレートリーガル担当1名 知財 海外担当1名 新規事業担当1名 事務担当2名です
コーポレートリーガル担当として 商事業務にある程度知見があり 運営できるレベルの方を探しています
必須スキル 経験
商事法務 企業の総務部 法務部など に従事した経験
パソコンや情報機器に関する一般的なリテラシー
現場のニーズを鑑みて法務的な判断を考慮できるバランス感覚をお持ちの方
事務所経験のみの方は対象外です
歓迎スキル 経験
IT業界での法務業務経験
上場企業での商事法務の経験 上場対応の商事法務の経験
読み書き 日常会話における一定の英語力
語学力 日本語 英語 その他言語
外国籍の方は日本語はビジネスレベル以上は必須となります
職種 / 募集ポジション 即戦力 法務担当 コーポレートリーガル 雇用形態 正社員 給与 年収 経験 能力等に応じて個別に決定します 例 年収651万の場合月額46.5万 基本給33.8万 時間外手当12.7万 時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します 試用期間 6ヵ月 中の条件変更はありません 勤務地
地図で確認
福利厚生 各種社会保険完備 交通費全額支給 社員持株会 昇給 年1回 6月 賞与 年2回 1月 / 7月 勤務時間 9 : 30 18 : 00 休日休暇 土日祝日 年末年始休暇 有給休暇 採用人数 1名